春のエギング

春。アオリイカは産卵に向けて接岸し、卵を産み付けるための海藻周りに集まります。
1kgを超える重さに成長した大型のアオリイカは「春イカ」と呼ばれ、エギングで良サイズを狙う際のベストシーズンになります。地域にもよりますが大体4月頃から始まり、5月・6月がピークに。
アマモやホンダワラなどの藻場に潜んでいる春イカは、磯や足場の良い防波堤などからも狙えます。
岸からの釣り場、シンプルな道具、エサいらずで楽しめるので女性やお子様、初心者の方も気軽に始めやすい釣りです。

エギングとは、エギ(餌木)と呼ばれるルアーを使ったアオリイカ釣り。

船に乗らなくても、藻場がある岸から釣れます。足場やお手洗いへの移動も安心!

エギングに必要な道具

大型のアオリイカを狙える専用タックルや道具を揃えましょう。

メインタックル

ロッド、リール、ライン、エギをセットするだけのシンプルなタックル。この手軽さが人気の理由のひとつ。

ロッド


エギンガーブラックエアーK
大物狙いに適した3.5号までのエギを扱える2ピースロッド。PEラインのトラブルを軽減するKガイド搭載。長さは8.3ftがしっかり飛距離が出て春イカの強い引きも吸収してくれます。藻場までの距離や足場の高さにより長すぎると感じる場合は8.0ftや7.8ftを選びます。

ライン


PE-HSエギングX4
エギングではイカの繊細なアタリをとるために、道糸はPEラインを使用します。PEラインの先には衝撃防止のため、ショックリーダーを接続します。1m程度のフロロカーボンを結び付けます。

ロッド


ネロストEGDH』
エギング専用リール。マットブラックボディを基調としたオールブラックカラーはイカの墨がついても汚れが⽬⽴ちにくく、ノブが2つ付いたダブルハンドルは操作性抜群。


エギ


『エギ』
春イカの場合は3.0号〜3.5号くらいのエギを使用します。豊富なカラーバリエーションがありシチュエーションによりローテーションしながら選びます。日中はアジやイワシに似せた地味カラー、朝夕はオレンジ・ピンクなどの派手カラーなどが定番。

装備

効率よくエギングができる装備があればイカのキャッチ率もアップ。より一層楽しめます。


ギャフ


アベレージサイズが1kg〜1.5kg程度の春イカは、ロッドだけでの取り込みが困難。取り込む際のサポートアイテムであるギャフは必携と言えます。ロッドの破損防止や、せっかく掛かった獲物を逃さないようにギャフを用意します。


ワンハンドスキッドギャフホルダープラス』
ワンハンド(片手)で収納から取り込みまでの動作をスムーズにできるイカ専用ギャフ。ベルトやベストなどに装着できるフックハンガーが付いたホルダーを標準装備。スムーズな振り出しが可能なエアーホール付尻栓やクッションフィルターが内蔵されたハイモデル。

『ワンハンドスキッドギャフ』
ワンハンドでアオリイカを取り込むランディングギャフのカラビナ付属モデル。Dカンなどに装着できるコストパフォーマンスモデル。


ワンハンドスキッドギャフの使用方法

脱着からキャッチまでの動作が片手で行えるので素早いランディングが可能。また玉網に比べコンパクトなので堤防や磯を歩き回ってポイントを探す際にもかさばりません。アオリイカの胴体の先端に針を打ち込むとアオリイカがしっかり掛かります。ギャフが打てたら仕舞いながらゆっくり引き上げます。その際、海面と水平に持ち上げるとシャフトが折れたり、曲がったりする場合があるので、ギャフと海面が垂直になるように引き上げます。

胴体の先端に針を掛ける。  

胴体の先端に針を掛ける。

スケール


春イカの醍醐味は、なんといっても大物狙い。強烈な引きの末にキャッチした春イカが何kgになるか知りたいところ。

『ドラグチェッカーデジタルスケール28』
イカの計測に最適なデジタル表示のスケール。滑りにくいラバーグリップを採用しており大物もしっかり計測。サイズを記念に残せます。

春エギングを始めよう

上記のアイテムさえ揃えられれば快適に春のエギングが楽しめます。
少ない装備品と行きやすい釣り場で気軽に始められるエギングにぜひ挑戦してみてください。